みんなの掲示板
鳴門市民劇場
ホームページ
更新履歴
入会するには
事務所・規約・あゆみ等
次例会の紹介
これからの例会
これまでの例会
感想・インタビュー等
みんなの広場
例会以外の活動
スケジュール
行事等日程
リンク
劇団等
みんなの掲示板
ご意見募集中
わかめと愉快な仲間たち
色紙紹介
例会の色紙一覧
201007作成
20101007更新
サイト内検索
by Google
みんなの掲示板
[
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
75
]
Re:[74] はじめての運営サークル会(続き)
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/05/03(Thu) 00:14
> 4月28日(土)は,はじめての運営サークル会でした。
> 今回運営当番の会員さんが30名余,
> 車座に座りました。
> 現状報告から,会員お誘いのヒントまで
> アッという間の35分,
> とても濃い時間でした。
時間管理を,チャップリンのFさんがしてくれました。
写真撮影は,ハロードーリーのMさんがしてくれました。
記録を,アルカディアUのTさんがしてくれました。
また,このGWの後半を利用して,その記録の整理を
カリフラワーのKさんがしていただけます。
こうして,みなさんの力で成り立っているのだなあ・・・
と改めて,感謝です。
どうもありがとうございます。
[
74
]
はじめての運営サークル会
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/04/29(Sun) 17:52
4月28日(土)は,サークル代表者会でした。
今年の例会(5・7・9・11月)の演劇紹介がありました。
紹介者は,徳島市民劇場前事務局長の三宅修さんです。
劇団から役者まで,徳島県内で一番詳しく知っておられる方です。
11月ミュージカル:一番のお薦め。日本ミュージカルの最高峰。自作の歌が25曲。
9月人形劇:ほぼ等身大の人形が登場。役者が人形に成りきる面白さ。
7月朝永振一郎をめぐる青春群像劇:箕面富佐子という女性に注目。なお,舞台となる下宿屋の名前「平和館」は,実名。
5月長崎が舞台の演劇:3女優が揃うのは,これが最後とか。その競演が見どころ。
その後の「席割り」が終わると,いよいよ
はじめての運営サークル会です。
今回運営当番の会員さんが30名余,
車座に座りました。
現状報告から,会員お誘いのヒントまで
アッという間の35分,
とても濃い時間でした。
・灯台もと暗し
・1年前からお誘い
・早め早めの声かけ
・サークルの他の方から
テキパキとした司会進行(苺ミルクのHさん)に感謝です。
みなさんのご感想は?
[
73
]
Re:[72] 周南市民劇場とは
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/04/22(Sun) 20:25
山口県内の演劇鑑賞団体
●下関市民劇場 ・・・ 九州演劇鑑賞団体に所属
●周南市民劇場 ・・・ 3例会(うち1例会は,柳井)
●柳井演劇鑑賞会 周南市民劇場の1鑑賞会
●徳山演劇鑑賞会 周南市民劇場の1鑑賞会
ということで,山口県には2鑑賞団体しかない。
周南地域は広く,周南市だけでも15万人,柳井市で3万人,
その他,周辺都市を含めると,有に40万人を超す人口を抱える地域です。
その意味でも,どのような活動をされているかに興味が湧きます。
[
72
]
Re:周南市民劇場とは
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/04/22(Sun) 19:54
昨日の勉強会の余波を受けて,周南市民劇場をググッてみました。
わが鳴門市民劇場のリンク先にも登録されています。
残念ながら,ITに黒い方がおいでないようで,
知りたいことを得ることはできませんでした。
鳴門のHPの素晴らしさって,凄いなと感じました。
これで,なぜ会員が増えないのでしょう?
そのあたりも含めて,もう少し,その立地背景を探ってみます。
[
71
]
7月例会「東京原子核クラブ」
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/04/22(Sun) 19:37
マキノノゾミ戯曲集「東京原子核クラブ」(新企画社)
を読む。
どのように演出されて上演されるのか,
今から楽しみ。
作者の役者への望み,要望が欄外に書いてある。
それを受けて,どうのように役作りをするのかが見所か。
要は,若き物理学者朝永振一郎の青春グラフティといったものか。
昭和7年夏から,昭和21年夏までのお話だ。
マキノノゾミの人生観,人生への問い
「大人になるって,どういうことなんだろう?」
が,どのように役者たちによって表現されるかが
見所だろう。
[
70
]
勉強会終了
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/04/21(Sat) 23:21
4月21日(土)13時〜16時
今後の鳴門市民劇場の在り方・活動方針について,
中国ブロック周南市民劇場を事例として,
鳴門の実態を比較検討しながら,研究・勉強会を行った。
17名の幹事が参加する。
午前の通常幹事会の流れもあったが,
非常に充実した勉強会となった。
今後の変化に期待してください。
[
69
]
フェスティバル参加募集
投稿者:
大友
投稿日:2012/04/14(Sat) 13:51
フェステパル主催の大友と申します
音楽舞踏文化芸術活動をしていらっしゃる皆様に、大きな舞台発表の場を提供致します。皆様のパフォーマンスで喜びと感動をお友達と一緒に想い出の1ページを作りませんか。詳しくはHPをご覧ください。
http://www.d7.dion.ne.jp/~motomo/YouPlay.html
[
68
]
5月例会運営サークル会始動
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/03/31(Sat) 22:51
3月31日(土)
第1回目の第2日目が終了しました。
25名+サポーター幹事5名の計30名の参加です。
みなさま,ご苦労様でした。
司会は,カリフラワーのKさん。
参加のみなさまのご協力・ご支援で,
楽しく,有意義な時間を過ごすことができました。
鳴門会場の暖かい雰囲気は,ホッとすると
おっしゃられた会員さんもおいでます。
観劇時間は,舞台と自分の中に浸りたいとの発言にも
むべ成るかなと思いました。
「もしドラ」の川島みなみに模した
「鳴門市民劇場の顧客はだれ?」の問いに
様々な回答をいただきました。
いろいろな会員さん,そして意見があることは
組織運営上も心強いことです。
ところで,鳴門の特徴は,男性会員が多いこと。
そして,その会員さんがいろいろな情報・活動刺激をもたらせてくれる・・・ とは,事務局長のお話です。
「樫の木坂の四姉妹」に向け,楽しんで参りましょう!
なお,次回運営サークル会は
4月28日(土)のサークル代表者会の後に行います。
みなさまの活動報告をお願いします。
サポートしていただける方がおいでましたら,
事務局へお申し出ください。
[
66
]
「総会」後のお願い
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/02/26(Sun) 18:11
会員のみなさまへ
先日の総会参加,どうもご苦労様でした。
83名+αの参加をいただきました。
どうもありがとうございました。
ところで,役員紹介の時の写真をお撮りの方は,おいでませんか?
バタバタしており,役員が舞台に揃った時の写真を事務局では撮れませんでした。
もし,撮っておいでの方がおいでましたら,
事務局へご提供いただければ,幸いです。
[
65
]
夏の夜の夢 キャストオーディション
投稿者:
別世界カンパニー
投稿日:2012/02/23(Thu) 23:30
突然の書き込み失礼致します。
私ども別世界カンパニーでは次回公演を行う舞台への出演者様を募集させて頂いております。
夏の夜の夢キャストオーディション
才能や個性を重視するため、経験は不問。
元蜷川カンパニーの伊木輔が作・演出を手掛け る別世界カンパニーでは、 多くの人に舞台出演の場を提供すべく、名作 「夏の夜の夢」の公演を行う。 新訳・新演出にて、パック役、ボトム役、若者 たちを含む 全メインキャストを一般公募する。
■資格 12歳〜70歳の健全な男女
■締切 2月29日(水)必着
■選考 1次審査/書類選考(合格者のみ通知。2 月29日必着) 最終審査/2012年3月4日(日)、都内にて面接・ 読み合わせ等。
■合格後 稽古=2012年3月11日(日)より顔合わ せ・稽古。 本番=4月25日(水)〜4月29日(日) 劇場:タイニイアリス(新宿)
■備考 審査料なし。チケットノルマあり(3500 円×20〜30)。 ノルマ以上はバックマージン(ギャラ) あり。
■応募方法・応募資料 オーディション用紙(必要事項と未成年者は保護 者の同意文を明記)に、 写真2枚(全身・上半身各1枚=3カ月以内に撮影) を貼付し郵送。 別世界カンパニーHP(
http://www.bessekai.com/
)からも応募可。
■問合せ:bessekai_mail@yahoo.co.jp
■宛先 〒161-0034 東京都新宿区上落合1−30 −14大関ビル3階 別世界カンパニー総合事務所『夏の 夜の夢』オーディション係
乱雑ではございますが、以上となります。
サイト様の内容にそぐわない書き込みとは存じ上げておりますがホームページに遊びに来て頂くだけでも大変嬉しく思います。
どうか宜しくお願い致します。
[
64
]
ある住民活動団体とともに
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/01/20(Fri) 21:36
設立前の関わりからなら,15年が経過しました。
子供を育てる親の立場なら,次は高校受験でしょうか?
そんな会も,当初の会員13名が,今では80名と増えています。
その半分が子供会員であることが将来性を予感します。
また,その活動が評価され,環境大臣賞までいただきました。
当然,県内の名だたる賞もいただいております。
どうもありがとうございます。
ポイントは,1 人材 2 活動 3 黒子 です。
組織運営という意味では,市民劇場活動に相通ずるものがあると考えます。
さて,そのノウハウをどう活かしましょうか?
[
63
]
Re:[61] ドラッカーを読む
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/01/20(Fri) 21:18
> 今,P・F・ドラッカーの「非営利組織の経営」を読んでいます。
> 一度やめた会員が,実は資産(宝物)だとの記述を見つけました。
> いろいろな事情でやめた方を,どう扱うか?
> その後のフォローが大事だとの意見です。
> レッセ・フェールの運営活動ですが,再度見直す必要があるようです。
> といっても,アメリカの非営利組織と日本のそれとは,少なからず異なりますが。
>
某国家試験受験の善後策ならぬ善前策を講じた格好です。
そして,再度考えるのは,「鳴門市民劇場の顧客は誰か?」
です。
「もしドラ」にも通じますが,このキーワードが第一歩だと考えます。
あなたの自己実現の場,
人生の絆を作る場として
鳴門市民劇場を活用しませんか?
[
62
]
フレディの評判
投稿者:
Gandalf
投稿日:2012/01/20(Fri) 21:09
既に徳島市で観られた方もおいでます。
これまでも,そして,いつもなら10点満点をつけない
慎重派のAさんが満点を付けたと聞きました。
これは期待できそう!
鳴門は,1月26日です。
見逃さないようにしましょう。
[
61
]
ドラッカーを読む
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/12/17(Sat) 15:36
今,P・F・ドラッカーの「非営利組織の経営」を読んでいます。
一度やめた会員が,実は資産(宝物)だとの記述を見つけました。
いろいろな事情でやめた方を,どう扱うか?
その後のフォローが大事だとの意見です。
レッセ・フェールの運営活動ですが,再度見直す必要があるようです。
といっても,アメリカの非営利組織と日本のそれとは,少なからず異なりますが。
[
60
]
サークル代表者会終了
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/12/17(Sat) 15:30
今日は,サークル代表者会でした。
13:30〜14:26
とても速く終了しました。
参加者:63名
テキパキとした席割りも,効力を発したのでしょうか。
これだけ速く終わると,次の用を済ますことができます。
有り難いです。
[
59
]
防災担当の心得
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/12/15(Thu) 12:35
現在,防災研修を受けています。
【心得】
1 マニュアルにこだわるな
2 現場主義を貫け
3 被災者を家族や恋人と思え
4 コーディネーターになれ
5 被災者の真意を汲み取れ
市民劇場の運営にも通ずるものがあると感じます。
とりあえずは,発災時の対応を訓練しておく必要がありますかね。
[
58
]
食事交流会
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/12/07(Wed) 00:06
たかお鷹さんはじめ俳優さん,制作さんを交えての
食事会がありました。
何と,その中で俳優さん4人のハーモニカ演奏のご披露がありました。
前例会クリアした運営サークル会員へのご褒美でしょうか?
それとも四国のおおとりを祝して?
さすがに,役者さんは芸達者です。
交流会に参加できなかった分,naさん撮影ビデオで楽しむことができました。
どうもありがとうございました。
[
57
]
市民劇場の会員は宝物
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/12/04(Sun) 23:14
「劇団にとって,市民劇場の会員は宝物です。
願いは,その宝を増やしてほしいことです。」
幕後のステージで,たかお鷹さんが話された言葉です。
今回は,前例会の会員数をクリアしたけれど,
年末退会が多いのを危惧されての声かけかな。
テキパキとした舞台づくりと後片づけ・・・
会員さんと劇団のスタッフ,キャストの息のあった
作業で,22時には文化会館を出ることができました。
感謝!
「殿様と私」・・・
今回は,シナリオを読まずに観ました。
無理がある筋なれど,時々に笑いあり,
怒りあり,楽しむことができました。
殿とダンス教師との,独白的な対話が
Goodでした。
[
56
]
HP委員会開催す
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/11/30(Wed) 00:40
携帯メールが鳴る。
今晩のHP委員会のお知らせ。
これがなければ,委員会に来ることはなかった。
有り難い!
そこで,今晩のHP委員会メニューの一端を紹介。
1 無料DECO Dorive
http://drive.deco-project.org/
2 YAHOOボックス
写真,書類を無料で5GBまで置ける。
登録すれば,そのボックスにアクセスして,
写真を取り出すことが可能。
[
55
]
今日はHP委員会
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/10/24(Mon) 20:38
久しぶりに,全員揃いました。
まずは,来年当初のHP画面のイメージが決まりました。
今晩の話題は,いろいろな方面に飛んで,面白かったです。
1月例会テアトルエコーの「フレディ」は,現在youtubeで見ることができます。
また,当日はサーカス団員が玄関で迎えてくれるそうです。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
[8]
[
9
] [
10
] [
11
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
過去ログ 2002/10/20〜2010/10/03
-
LightBoard
-
E-mailでのお問い合わせは
鳴門市民劇場ホームページ
nrt-geki.pikara.ne.jp
まで。