| 
	
	2016年 「しまなみ海道・大三島を巡るツアー」のご案内  | 
|
| 
	  会員の皆さんから「バスツアーを楽しみにしています」との要望にお応えし、今年は7月例会「ブンナよ、木からおりてこい」(青年座公演)の事前学習会として、ブンナが棲んでいるかもしれない大木を探しに大三島巡りを計画しました。
	 下記の要領で実施いたしますので、多数のご参加をお待ちしております。  | 
|
| 記 | |
| 1.目的 | 
	(1)7月例会「ブンナよ、木からおりてこい」に出てくる大木を探しに行き、例会当日、観劇時に作品のイメージを膨らませる。
	 (2)鳴門市民劇場の会員同士の親睦を深める。  | 
| 2.日時 | 2016年5月15日(日) 7:00出発 18:30帰着予定 | 
| 3.目的地 | 
	愛媛県今治市・広島県尾道市
	 ○今治城=慶長7年(1602年)、藤堂高虎によって築城された海岸平城。 ○よしうみバラ園=約2.8haの敷地に400種3,500株のバラを植樹満開。 ○大山祗神社=全国の山祗神社、三島神社の総本社。海と山の神として祀られ、武士等が武運の守護神としており信仰が厚い。樹齢2600年の楠の大木がある。 ○耕三寺=日本各地の古建築を模して建てられた絢爛豪華な堂塔は建ち並び、「西の日光」とも呼ばれている。  | 
| 4.申込締め切り | 
	2016年4月9日(水)…3月23日(水)から受付開始
	 ※代金を添えて申し込み(先着順)  | 
| 5.募集人数 | 45名 | 
| 6.参加費 | 8,500円…旅費・昼食・保険料・観覧料 含 | 
| 7.尚、急なキャンセルで参加できない場合、参加費はお返しできない場合があります。5月10日以降のキャンセルはバス代も返金できません。 | |